ドライアイ

ドライアイとは

ドライアイ

近年の日本では、約2,200万人が悩まされている「ドライアイ」。
ドライアイとは、涙の量が減ったり、涙の質が低下したりすることで、涙が蒸発しやすくなる目の病気のことをいいます。そもそも涙は、次のような働きから、目には欠かせない存在です。

  • 目の乾燥を防ぐ
  • 目に入ったゴミやホコリを外に出す
  • 殺菌作用

そのため、ドライアイによって涙のバランスが崩れている状態というのは、目を守る機能が低下しているといえるのです。

またドライアイになると、角膜や結膜が傷付きやすくなります。そして傷付いた角膜や結膜が炎症を起こすと、最悪の場合、失明の可能性も考えられるでしょう。

だからこそ、ドライアイは初期段階で治療を始めることを 強くおすすめします。

当クリニックのドライアイ治療の特徴

当クリニックでは、基本的なドライアイ治療に加え、医療業界で注目されつつある「IPL治療」を導入しています。この治療は、海外の学会でも度々取り上げられるなどして効果が期待される新しいドライアイ治療です。

当クリニックのドライアイ治療の特徴

また当クリニックの院長は、長年レーシック治療を行っていた経験から、レーシック後のドライアイでお困りの方に寄り添った治療が可能です。ぜひ安心して、お任せください。

ドライアイの原因

ドライアイの原因は、日常生活の中にあふれています。

パソコン/スマートフォン/ゲームの影響

パソコン/スマートフォン/ゲームの影響

パソコン、スマートフォン、ゲーム機のような電子機器は、仕事や日常生活で触れる機会も多いことでしょう。しかし、それらに集中していると、無意識にまばたきの回数が減ってしまいます。すると、まばたきによって分泌する涙が減るため、目が乾燥するのです。

コンタクトレンズの装用

コンタクトレンズの装用

コンタクトレンズは、水をはじく特性があります。そのため長時間コンタクトレンズで角膜にふたをしていると、角膜に涙が届かないため、目が乾きやすくなるのです。
また角膜がコンタクトレンズで覆われていると、まばたきの妨げとなり、涙の分泌が低下する原因になることもあります。

空気の乾燥

秋や冬は、空気が乾燥しやすいことからドライアイになる人が多いとされています。ただし、冷暖房の効いた室内は乾燥しやすいため、夏も油断大敵です。 また空気が汚れた空間も要注意。汚染した空気が目を刺激し、目の乾燥につながることもあります。

加齢

人間の体は、加齢と共に様々な機能が低下します。その一つが、「涙腺の分泌機能低下」。 20代の涙液量に比べると、50代以上は約4割も減少するとされています。つまり年を重ねるほど、目の乾燥には十分な注意が必要なのです。

眼科手術の影響や目の疾患

ドライアイは、目を取り巻く環境が変わったり、目の病気を患ったりすることでも発生します。

  • 屈折矯正手術や白内障手術の影響
  • マイボーム腺機能不全(MGD)
  • 結膜炎
  • 花粉症 など

ドライアイの主な症状

このような症状に心当たりがある場合、ドライアイを患っている可能性があります。

初期

  • 目がしょぼしょぼする
  • 目のなかに異物感がある

重症

  • 角膜/結膜が損傷し、目に痛みを感じる

気になる症状がある場合、早めの受診をおすすめします。まずはお気軽にご相談ください。

ドライアイ治療方法

ドライアイ治療方法

市販の目薬は目の水分を補うものであって、ドライアイを治すものではありません。ドライアイは、眼科医の正しい診断の元、適切な治療を行う必要があるのです。

なぜ、ドライアイになったのか。原因を追究したうえで、あなたに合った治療プランをご提案します。

ドライアイの治療薬

ドライアイの治療には、次のような作用を持つ点眼薬(目薬)を処方することが多くあります。

  • 水分を補給することで、角膜の傷を修復する
  • 涙の分泌に関わる成分にアプローチする

より効果的な治療効果をもたらすためにも、患者様の原因、症状に応じて治療薬を使い分けることが大切なのです。

IPL治療

当クリニックでは、数多くの学会でも高い効果が評価されている「IPL治療」を導入しています。
IPL治療とは、マイボーム腺機能不全によるドライアイに対して効果的な治療方法です。
シミやそばかすなど肌の症状改善にも使われる「IPL(Intense Pulsed Light)」という機械で特殊な光を照射することで、ドライアイ改善の効果をもたらします。

マイボーム腺機能不全とは

マイボーム腺は、涙に油分を与えて水分の蒸発を防ぐ機能を担っています。このマイボーム腺が詰まってしまうと、涙の油分が不足するため、目が乾きやすくなるのです。

セルフケア

当クリニックでは、日常生活によるドライアイの発生を軽減するためにも、セルフケアのサポートも重視しています。目の周りをきれいにする「アイシャンプー(医薬部外品)」もご用意していますので、ぜひご活用ください。

治療の流れ

  • 1問診

    眼科医が、問診や視診でドライアイの進行等を確認します。

  • 2ドライアイの検査

    [検査 例]

    • 視力検査:ドライアイだけではなく、様々な目の疾患がないかを確認
    • 顕微鏡検査:目に傷がないか、また傷の程度を確認
    • BUT検査:涙の質を測る
    • シルマー検査:涙の量を測る など
  • 3治療

    治療計画に基づき、治療を開始します。

  • 4治療後の注意点や処方薬についての説明

    治療当日の入浴や、処方するお薬の服用方法等をご説明いたします。

  • 5質疑応答

    できるだけわかりやすい説明を心がけておりますが、ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

メリット・デメリット

IPL治療のメリット

  • 痛みが少ない
  • ダウンタイムがない

IPL治療のデメリット

  • 保険適応外の治療になる。
  • 皮膚の弱い方などは、赤みやヒリヒリすることがある。

お問い合わせはお気軽に

未来につながる目の健康をサポート
眼精疲労や視力低下のご相談は、札幌せきや眼科にお任せください。